【ヒルドイド】いつから保険適用外になるの?※副作用の危険があるって本当?
美容に関心のある人なら一度は手にしたことがあったり聞いたことがあったりするかもしれないヒルロイド。
2017年に保険適用で使われた医療費が93億円にも上り、美容目的での使用ができなくなった、ヒルロイド。
秋の乾燥シーズン、この保湿クリームを期待していた人の中にはこんな悲鳴が上がっていました。
バッグの中には、必ず入ってたのに…、
これからどう処方してもらったらいいの??
お値段以上で毎回リピしていました。
そこらの美容クリームを買うより効果があったので、本当に残念。
ミュゼコスメや2CH、知恵袋などインターネットでの口コミサイトからの評判で 「究極のアンチエイジングクリーム」「高級な美容液より高い美肌効果」「安い上に効果抜群」といった口コミが広まり、だんだん知名度をあげてきたヒルロイド。
2017年からエイジングや美容目的では病院の処方はかなり難しくなりました。
ヒルドイドの効能をみてみると、よい商品だっただけに、非常に残念です。
ヒルドイドについて
ヒルドイドの効能としては、、医療品の保湿剤と考えるのが早いです。
保水効果があり、水分を長時間保持する働きがある
細胞のおくまて届き、肌の再生を促す
血流促進効果がある
肌の乾燥がひどい方アトピー肌の症状の方が処方されて治療の目的で、
使用が考えられていたのですが、あまりにも医療費がかさんだので、取締りがかかってしまいました。
まとめると…。
「ヒルドイド」を化粧品代わりに使うなら、保険適用外す。
アトピーといった皮膚科での処方はOK。
という動きになっています、
また、ヒルドイドには使いすぎると、副作用を発症する方もでてきています。
ヒルロイドの副作用は
極めて副作用が少ないといわれていますが、お薬である以上多少の副作用の危険性があることを知っておくべきです、
・皮膚炎
・そう痒(かゆみ)
・発赤、潮紅
・発疹
大きな症状はないにしろ、少なからず影響があることがわかりました。
多くはヒルドイドの使用を中止すれば自然と良くなるので使用後、上記の症状が日に日にひどくなれば、使用を中止してください。
美容目的でヒルドイドを使う方は乾燥を少しでも抑えて美しくありたい。
寝る前につけて翌朝のコンディションを整えておきたいといった美意識の高い方が多いと思います。
安く手に入るヒルロイドは、多くの社会保険料や税金が投入されているのでこれから処方が大幅に減る見込みです。